TriCaster40 Lesson 7 「ストリーミング設定」
TriCaster40 Lesson 7 「ストリーミング設定」
TriCasterのストリーミング機能について紹介します。TriCasterのストリーミングはとても簡単に行うことができまして、このプラグラムモニターの下にあるStreamボタン、こちらを押すだけでエンコードを開始することができるようになっています。配信設定についてはこのStreamボタンの横にある設定の歯車ボタン、こちらをクリックするとWebブラウザが出てきましてそれで細かい設定を行うことができるようになっています。専用のWebブラウザになっているのですけれども、このページのURLが上に書いてありますけれども、配信サービスを行いたい、使いたいページを開いてそこにログインして配信設定を行うこともできるようになっています。プリセットが用意されていまして、この左上のConnectionの所、こちらをクリックすると色々な配信サービス、コンテンツデリバリーネットワークのページを開くことができるようになっています。例えばUstreamを利用する場合ですね、こちらを選びまして新しくNewのボタンを設定するとウインドウが出てきまして配信したいフォーマットが選べるようになっています。Ustreamの場合はFlashを選ぶことができますし、その他の例えばWindows Mediaのサーバーを利用する場合には、Windows MediaのPullやPushのタイプを選ぶことができるようになっています。こちらでまず配信フォーマットを選択しましてOKをクリックします。そうすると細かい設定を読み込むためのインターフェースが表示されまして、こちらで配信のページを設定したりですとか、あとはストリーミング配信するためのフォーマットを選択することができるようになっています。こちらのストリーミングプロファイルはプリセットが用意されていましてよく利用するような画像の解像度、それからビットレートが選択できるようになっています。TriCasterはマルチビットレートで配信することもできるようになっていますので、このMBRと書いてあるフォーマットを選択すると1ヶ所のアドレスに複数のビットレート、3つまで配信することができるようになっています。
設定をどうやって読み込むかと言いますと、例えばUstreamのページにアクセスしてみたいと思います。そうするとこのブラウザ上にUstreamのページが出てきまして、まずはログインするところから設定していくことができます。自分のアカウントを作成しましたらこのログインボタンを押して自分のアカウント名とパスワードを入力して専用のページにログインすることができるようになっています。ログインすると自分のアカウントがここに出てきましてダッシュボードをクリックすると配信設定の番組設定ができるようになっています。更に番組設定を開いてこの中からリモートというページに行くと、その番組に必要なIDですとかURLが埋め込まれたXMLファイルをダウンロードすることができますので、このXMLをダウンロードというリンクをクリックしてXMLファイルをTriCasterのローカルディスクの中にダウンロードすることができます。ファイルを読み込んでいきましたら、このFlash Serverという項目のImport Settingsのボタンをクリックしまして、ダウンロードしてきたファイルを選択して開きます。そうすると自動的にXMLファイルに書かれているIDとロケーションが入力されまして、これで配信する設定が全て読み込まれた状態になります。この状態でテストコネクションを行うと実際にサーバーの接続が確認されまして問題がなければこのまま配信が開始される。うまくテストが終わりましたらもう1回クリックしてテスト配信を終了します。その時にストリーミングファイルを残すかどうか聞いてきますのでもしローカルディスクに、今はFlashで配信したのですけれども、Flashのファイルを残したければYes、必要なければNoを押してウインドウを閉じてください。
設定がこれで完了しましたのでOKボタンを押して、実際の配信時間になったところでStreamボタン、こちらのプログラム出力の下にあるStreamボタンを押すことで配信を開始することができます。1回クリックするだけでカウンターが回りだして実際にインターネット上に映像が配信されていくことになります。このStreamボタンについては操作用のパネル、コントロールパネル、こちらのほうにもボタンが用意されていまして、この上の所にあるStreamと書いてあるボタン、こちらを1回押すと開始することができます。停止する場合は間違えて止まらないように押しただけでは配信が停止しないようになっています。1回このボタンを押すとALTボタンが点滅しましてこちらを押しながら止めるようにというような警告が出てきますので、止めたい場合はALTボタンを押しながらStreamのボタンを押すことで初めて配信を停止することができます。インターフェース上にもファイルを残すかどうか聞いてきますので残す場合はYesを押して終了していきます。
このように簡単にストリーミング配信が行えますのでアカウントを作成してファイルを読み込んでボタンを押す、この作業だけを覚えておいていただければ簡単に配信することができます。配信サービスについては色々サーバーを使うことができまして、Ustream以外にもYouTubeですとか、あとはニコニコ動画、そういったものにも配信することができるようになっています。
アカリク Vol.5
https://acaric.jp/event/pages/techtalk_05/
2015年11月6日(金)
現場入可能時間 13:00 ~
配信開始予定時刻 16:30
開演 17:00~18:30
開催場所
「ヤフー株式会社」東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
■登壇者
トレンドマイクロ株式会社
担当課長代理 兼 TrendMicro Security Incident Response Team チーム技術統括責任者
六宮 智悟 様
(ロクミヤ チサト)
ヤフー株式会社
システム統括本部プラットフォーム開発本部
セキュリティテクノロジー部?セキュリティプラットフォーム
南場 勝規 様
(ナンバ カツノリ)
ソニー株式会社
情報セキュリティ部
セキュリティ・プライバシー推進グループ
田中 甫 様
(タナカ ハジメ)
ソニー株式会社
情報セキュリティ部
セキュリティ・プライバシー推進グループ
堀田 綾美 様
(ホッタ アヤミ)
■ニコ生アカウント
下記IDとパスになります。
ID:52188189
アドレス:kousaki-j@acaric.co.jp
パス:xogznh4c
■備考
今回の会場はヤフー様です。
映像は、HDMIのスプリッター分岐 (できなければ再撮影)
音声は、スピーカーをガンマイク狙い
でお願いします。
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:admin